【2017年版】オートバックスでタントカスタムの車検してきたよ!手順や費用など

早いもので私の愛車タントカスタムを乗り始めてもう7年になります。

まだまだ元気に走ってくれていることに本当感謝です!

今年は車検なので昨日オートバックスに行ってやってきました。

車検までの手順やかかった費用などをご紹介します!

まずはオートバックスに予約

ディーラーでもいいのですが、お高いので前回からオートバックスで車検をしています。

なので今年もオートバックスで車検することにしました。

オンラインでも予約はできますが、早く済ませたかったので電話で近隣のオートバックスを予約しました!

でも後から楽天車検でオートバックスを予約すれば楽天ポイントが2100ポイントほど溜まることを知って後悔!

楽天ポイントを貯めていてオートバックスで車検を考えているなら楽天車検から予約することをオススメします。

車検は車検満了日の1ヶ月前から車検を受けることができます。

なのでその時期に予約しましょう。

車検に持って行くもの

  • 車検証
  • 自動車納税証明証
  • 自賠責保険証明証
  • 認印(なくても大丈夫)

赤字になっているものは必ず入ります。

車検証と自賠責保険証明証は大体車のダッシュボードで保管されていると思います。

どこにやったかわからなくなるのが自動車納税証明証。

毎年5月に車税を納税した際にもらう受領証です。納税したらわかる場所に大切に保管しておきましょう。

ちなみに自動車納税証明証は再発行できるので無くしちゃった方は近くの県税事務所で再発行しましょう。

なくてもPCで確認できる場合もあるそうです。

早速車検をしてきた!

約束の時間に今回車検をお願いする車でオートバックスに向かいます。

ざっくり説明を聞いてから30分間点検し見積もりに入ります。

前回オートバックスで車検しているからか電話で名前と車種を伝えただけなのに車のナンバーまで控えてありました。

オートバックスのデータベースすご。

その間は待合室で待機です。オートバックスの待合室は充電器もあるし自販機、テレビ、雑誌、キッズスペースがあるので退屈せず待つことができます。

私はPCを持って作業をしながら待ちました。

最初の見積もり金額

30分ほどで見積もりが終了したので呼び出しがかかり、説明してもらいました。

最初は107,010円!

これは車検に必須な料金+おすすめ作業を足した金額になります。

車検に必ずかかる費用

車検には以下の工賃が必ずかかります。

  • 車検整備基本工賃
  • 総合検査料
  • 自賠責保険
  • 重量税
  • 印紙代

これは必ずかかります。

車検整備基本工賃 8,084円
総合検査料 8,640円
自賠責保険 25,070円
重量税 6,600円
印紙代 1,100円

車検整備基本工賃は本当は10,584円だったけど後から紹介する割引で2,500円ぐらい安くなりました。

そして、私の車は今回発煙筒取替した方がいいとのことだったので583円プラスになります。

ここまでで車検はまず通せます。

はずしてもOKなおすすめ作業

今回私の車を点検して整備担当者さんがつけた方がいいと考えた作業が以下になります。

  • エンジンオイル交換
  • オイルエレメント交換工
  • エアーエレメント交換
  • オートマチックフルード交換
  • ブレーキフルード交換
  • ラジエーターキャップ
  • フロント・ディスク・パッド取替
  • フロントブレーキパッド
  • エアコンフィルター交換
  • タイロッド・エンド・ブーツ取り替え
  • フロント・ロア・ボールジョイント・ダストブーツ取替
  • ホイル当たり面防錆処理

部品代や作業工賃合わせてざっと6万円ぐらいです。

ちなみに車検時に作業をすると部品代が少し割引されるそうです。なので交換が必要なものは車検で行った方が得になります。

部品はオートバックスオススメのものがついているので安いものやそれよりも良いものに変更することも可能です。

エンジンオイルやエアコンフィルターはわかりますが、その他は車系無知な私にとってはなんのこっちゃです(笑)

なので、「これは交換しないとまずいよ」ってものを聞いてそれだけつけてあとは切ってもらいました。

また、これは分解を必要とする点検は含まれていないのでまだ作業が必要な箇所が出てくる可能性があります。

(私は後から出てきました(笑)後述しますね。)

割引もあるよ!

オートバックスでは割引ももちろんあります!

今回は軽自動車割引(500円割引)、女性割引(1,000円割引)、祝日なのになぜか平日割引(1,000円割引)をつけてくれました。

合計で2,500円も引いてくれたそうです。

また、エンジン冷却水の補充やタイヤローテーションはサービスしてくれました。

旦那さんいわくタイヤローテーション無料はありがたいらしい。

最終見積もりで67,437円になったのでお願いしました!

代車を無料で貸してもらった!

私は13時ごろに見積もりに行き、車検終了は19時とのことだったので代車を借りて一旦家に帰ることに。

代車は古いホンダLIFEでしたが問題なく乗れました。

無料で借りれたし、ガソリン入れて返さなくてもOKでした。

追加でかかる作業がでてくる電話がかかってきた

見積もりの時に「車検時部品を外して中を見させていただいた時に作業が必須なものがでてきたらご連絡させていただきます」と言われました。

どうも、見積もりの時は分解を必要とする箇所の点検は含まれていないそうなのです。

ないことを祈りましたがさすがに乗って7年の車なので電話がかかってきました(笑)

オートバックス
●●様。タイヤを外したらブレーキパッドがあと2〜3mmと結構やばい状態なので交換をオススメします。あとエアコンのフィルターも結構汚いので交換をオススメします。
え?ブレーキパッド2〜3mm?初期は大体何ミリなんですか?
オートバックス
10mmです
変えましょう。(即答)ちなみにおいくらですか?
オートバックス
作業台含めて1万円ぐらいです。どこの店も変わらないですよ!
そうなんですね!ではお願いします!エアコンは大丈夫です!

ブレーキパッド交換が予想以上に高くてエアコンフィルター断っちゃった(笑)

でも、ちゃんと電話してきてくれるのはありがたいですよね。

もともと10mmだったものが2mmとか車のことわからない私でもさすがにやばいと思いましたw

ブレーキ系だし命に関わることだからここはケチらない方がいいですよね。

車検終了したので引き取ってきた。最終金額は・・・

車検終了のお知らせ電話がかかってきたので引き取ってきました。

最後に先ほどの電話で追加になった作業台が足された合計金額がでました!

78,437円!

前回よりはかかったけど、必要な工賃とか部品代とか含めてこれなら安い気がする。

旦那さんにも後から見せたけど十分安いと言っていました。

 

内訳はこんな感じです。

ちなみに車はタントカスタム黒、2010年から乗ってます。走行距離は47,158kmです。

どこを点検したかわかる点検記録ももらえます。

今後のアドバイスも書かれているので参考になります。

エアコンフィルターは変えなくちゃな。

オートバックスの車検は3つの補償がついてくる

オートバックスの車検の良いところはその後の補償がしっかりしているところです。

  • パンクによるタイヤ交換補償 10,000円まで(自己負担額1,000円)
  • 窓ガラス・修理・交換補償 30,000円まで(自己負担額1,000円)
  • バンパーキズ修理・交換補償 15,000円まで(自己負担額3,000円)

上記の3つが1年間無料でついてきます。

全額補償ではありませんが、自己負担額が少なくなるのでいざという時にかなり助かる補償です。

安心補償について詳しくはこちら

その他にもオートバックスの会員ならタイヤローテーションやウォッシャー液の補充など10種類のメンテナンス料金が2年間無料。

車検後も安心の整備保証が12ヶ月間ついてきます。

オートバックス会員カードがTカードになるらしい

オートバックスの会員カードがTカードに移行するらしいので統合してきました。

Tポイントの方がたまりやすいし使い道も幅広いからありがたい。

オートバックスでは200円で1ポイントたまるので今回228ポイントたまりました♪

オートバックスで車検してよかった!

オートバックスでの車検無事終了しました。

車のことは正直無知ですが、どの作業が必要なのか、どういった状態などかなど丁寧に説明してくれます。

無理くり高いものをつけてくるのではなく、車と金額にあった部品を選んでくれるしちゃんと私たちが選択できることを教えてくれるので損はしなかったです。

車検後車にのりましたがブレーキの効きも燃費もよくなりました。車の整備の大切さを改めて実感しました。

今回私は電話で予約しましたが、少しでもお得に車検するなら楽天車検から予約することをおすすめします。

楽天ポイントもたまるし、近場の車屋さんと比較することができます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ブログ村にランキングに参加しています!
閲覧された方はクリックしていただけると励みになります!
どうぞよろしくお願いします!
にほんブログ村 ファッションブログ シンプルカジュアル系へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 楽天ファッションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 買い物・お使いへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。